News

お知らせ

NEWS

2025年02月27日

わくわく海外留学プログラム

今年は、オーストラリアのケアンズにある学校(SPC)に通う、一週間のホームステイプランです!

留学のお手伝いをしてくれるのは、お友達のYukoさんとMakiさんです。

Yukoさん(写真真ん中)は、私を海外学校視察に案内してくれるプロガイド!

Makiさん(写真右)は、SPCスクールに10年近く勤めているマネージャーです。

2人とも静岡出身なので、ABCの子供たちをえこひいきしてくれます 笑

『やれ、空港まで生徒だけ行かすのは不安だ。』

『やれ、生徒さん一人でホームステイじゃ心配だ。』

『やれ、留学前に現地で使う会話を練習させてあげたい。』

ぶー、ぶー言う私の要望にも、ぜ~んぶ答えてくれました 涙

な、なんと、わざわざSPCのスタッフが藤枝まで迎えに来てくれます!

ホームステイ先には、ABCのお友達2~3人一緒に泊まれるので安心です!

更に、更に、留学前に無料レッスンまで提供してくれることに!!

さすが、SPCのトップ2!心強い!!感謝、感謝です!!

あなたが誰であるかは、毎日、毎週、毎月、毎年、一生に一度の経験の合計によって決まる。

『DIE WITH ZERO』 ビル・パーキンス著

私は、この言葉が大好きです。

我が家の子供たちにも、「あなたという人間は、経験と体験で出来ているんだよ。だから、経験と体験に時間とお金を遣いなさい。」と伝えています。

私は20代で初めての海外旅行に行き、言葉が通じないことがこんなに悔しいのかと思い、

帰国後に猛勉強を始め、今があります。

初めての留学は、55歳の母と一緒の親子留学でした。珍しい留学に日本から取材がきた程です 笑

始めは英語が下手で仲間に笑われていた母でしたが、帰国後はオバマ大統領の演説集が読めるまでになっていました。

60歳近くで幼稚園、小学校で英語も教え始めました。

妹は、娘と息子を連れて親子留学に行きました。当時、姪っ子は2歳、甥っ子は4歳でした。

姪っ子は、現在中学3年生。将来は英語の先生。4月から海外の高校に通う予定です。

何がきっかけで人生が変わるか分かりません。

ABCの子供たちにも、ぜひ人生を変える体験をして欲しいと思います。

PageTop